フロントサスペンション
エンフィのサスはお世辞にもスムーズとは言えないものです。
基本設定が二人用なのか、ともかく前後ともスプリングが堅すぎます。
私くらい(体重65kg)では、前後とも殆ど初期沈み込みが無い状態です。
特にフロントの動きが渋く、やや突っ張るような感じの乗り心地を何とか少しでも改善できないかと考えていました。
スプリングの交換が理想ですが、新型用はまだ出ていないようですので、取りあえずフォークOILを交換してみることにしました。
エンフィのフロント周りは一般的なオートバイとやや異なりますのでサスの取り外しにちょっと戸惑いました。

しかし、フォークは外れましたが、トップキャップが異常に固く外れません。
仕方が無いので、インナーフォークを引き抜いてOIL交換をしました。

交換に使ったOILはヤマハの標準G10、値段も安くこれで十分です。

量は、片方200ccにしました。(何処かの資料でその位だと見たような気が・・・。)
抜けた量も150cc位だったので、こんなもんでしょう。
スーパースポーツじゃ無いんだから、そんなにシビアに調整しなくてもOKです。

完了です。↓

早速の試走の結果は・・・。
やはり突っ張り感はあまり変わりませんが、以前よりはサスの動きにスムーズ感が増しました。
まあ、費用もOIL代のみですので安いものです。
明日は連休中日です。
天気も良さそうなのでひとっ走り行くとしますか。
基本設定が二人用なのか、ともかく前後ともスプリングが堅すぎます。
私くらい(体重65kg)では、前後とも殆ど初期沈み込みが無い状態です。
特にフロントの動きが渋く、やや突っ張るような感じの乗り心地を何とか少しでも改善できないかと考えていました。
スプリングの交換が理想ですが、新型用はまだ出ていないようですので、取りあえずフォークOILを交換してみることにしました。
エンフィのフロント周りは一般的なオートバイとやや異なりますのでサスの取り外しにちょっと戸惑いました。

しかし、フォークは外れましたが、トップキャップが異常に固く外れません。
仕方が無いので、インナーフォークを引き抜いてOIL交換をしました。

交換に使ったOILはヤマハの標準G10、値段も安くこれで十分です。

量は、片方200ccにしました。(何処かの資料でその位だと見たような気が・・・。)
抜けた量も150cc位だったので、こんなもんでしょう。
スーパースポーツじゃ無いんだから、そんなにシビアに調整しなくてもOKです。

完了です。↓

早速の試走の結果は・・・。
やはり突っ張り感はあまり変わりませんが、以前よりはサスの動きにスムーズ感が増しました。
まあ、費用もOIL代のみですので安いものです。
明日は連休中日です。
天気も良さそうなのでひとっ走り行くとしますか。