行きはブンブン、帰りはチンチン?
今日は、リニューアルした 「うるぎ温泉郷 遊星館( 旧塩吹館)」 へ何時もの楽しい楽しい温泉ツーリング。
流石にサイドケースは普段使いには大げさすぎるので、小振りのシートバッグとEnfi で使っていたサイドバッグを付けて出撃です。
何気にヘルメットもリニューアルしてますが、その辺の事は後日。

V7は不調に喘いでいたとは思えないほど快調で、実に気持ち良く 「道の駅 らっせいみさと」 まで一気に走破です。
この調子なら、来月予定の 「道後温泉ツーリング」 も楽勝かな。

一休みして、温泉に向けゴー!
駐車場を出ようとクラッチレバーを握ると、「グギ!」 っとイヤ~な感触が。
「ん?」と再度握り直すと・・・
「ブチ!!」

あら~、何~と言う事でしょう!
クラッチケーブルさんがご臨終です。
朝、マックでhisaさんと、
「スロットルはともかく、クラッチケーブルは切れたら終わりだな。」
なんて話しを冗談交じりでしていましたが、まさか現実になるとは・・・
hisaさんEnfi でよく切れたスロットルケーブルはテンションが弱いので何とかなりそうですが、クラッチ、特にV7のように重いワイヤーは応急処置なんてまず無理です。
しかも、工具無し、材料無し。(クラッチとブレーキレバーは常備。)
これまで幾度もの難関を乗り越えてきましたが、今回ばかりは直せる案が浮かびません。
う~ん・・・ う~ん・・・
Give up !!
ついに長い長いツーリング人生で、初のリタイヤを決断しました!
そうと決まれば、早速レッカーを手配することにしましたが、購入ショップより保険のレッカー屋さんの方が早く来れそうだと言う事で、そちらにお願いしてショップまで届けてもらうことにしました。
哀れV7、2ヵ月ぶりに帰って来たのにまた入院です。
hisaさんには申し訳ないけど、今日の温泉ツーはここでお開きとなってしまいました。
hisaさん、「ゴメン」 m(__)m

レッカー車に人は一緒に乗れないので、Oyaji はタクシーと電車で帰ることになりました。
幸い、レッカー代、タクシー代、電車賃は保険対応できるとのことで助かりました。

行きはブンブン、帰りは暑苦しいジャケットととヘルメットを抱えての寂しいお帰りと相成りました。
まあ、見方を替えれば、切れたのが割と購入ショップに近い(約40㎞)道の駅だったり、来月の道後温泉遠征ツーリングの前に起きた事などは不幸中の幸いと取るべきでしょうね。
遠征中の四国などで切れていたら大問題でした。

再び入院となってしまったV7ですが、流石にクラッチワイヤーの交換くらいはすぐに直るでしょう。
多分・・・。
~おしまい~
本日の走行距離:85km → リタイヤ!
流石にサイドケースは普段使いには大げさすぎるので、小振りのシートバッグとEnfi で使っていたサイドバッグを付けて出撃です。
何気にヘルメットもリニューアルしてますが、その辺の事は後日。

V7は不調に喘いでいたとは思えないほど快調で、実に気持ち良く 「道の駅 らっせいみさと」 まで一気に走破です。
この調子なら、来月予定の 「道後温泉ツーリング」 も楽勝かな。

一休みして、温泉に向けゴー!
駐車場を出ようとクラッチレバーを握ると、「グギ!」 っとイヤ~な感触が。
「ん?」と再度握り直すと・・・
「ブチ!!」

あら~、何~と言う事でしょう!
クラッチケーブルさんがご臨終です。
朝、マックでhisaさんと、
「スロットルはともかく、クラッチケーブルは切れたら終わりだな。」
なんて話しを冗談交じりでしていましたが、まさか現実になるとは・・・
hisaさんEnfi でよく切れたスロットルケーブルはテンションが弱いので何とかなりそうですが、クラッチ、特にV7のように重いワイヤーは応急処置なんてまず無理です。
しかも、工具無し、材料無し。(クラッチとブレーキレバーは常備。)
これまで幾度もの難関を乗り越えてきましたが、今回ばかりは直せる案が浮かびません。
う~ん・・・ う~ん・・・
Give up !!
ついに長い長いツーリング人生で、初のリタイヤを決断しました!
そうと決まれば、早速レッカーを手配することにしましたが、購入ショップより保険のレッカー屋さんの方が早く来れそうだと言う事で、そちらにお願いしてショップまで届けてもらうことにしました。
哀れV7、2ヵ月ぶりに帰って来たのにまた入院です。
hisaさんには申し訳ないけど、今日の温泉ツーはここでお開きとなってしまいました。
hisaさん、「ゴメン」 m(__)m

レッカー車に人は一緒に乗れないので、Oyaji はタクシーと電車で帰ることになりました。
幸い、レッカー代、タクシー代、電車賃は保険対応できるとのことで助かりました。

行きはブンブン、帰りは暑苦しいジャケットととヘルメットを抱えての寂しいお帰りと相成りました。
まあ、見方を替えれば、切れたのが割と購入ショップに近い(約40㎞)道の駅だったり、来月の道後温泉遠征ツーリングの前に起きた事などは不幸中の幸いと取るべきでしょうね。
遠征中の四国などで切れていたら大問題でした。

再び入院となってしまったV7ですが、流石にクラッチワイヤーの交換くらいはすぐに直るでしょう。
多分・・・。

~おしまい~
本日の走行距離:85km → リタイヤ!